-
2016.09.16 Friday
-
9月16日のソマリの仔猫。(生後27日)
-
母娘の同時出産が
ある意味難しいことを初めて知りました。
仔猫に気持ちが向かないときが多いようです。
軽くヒートが来ていることも原因の一つでしょう。
機嫌が良さそうなタイミングを見逃さないよう、
育児スペースから白蝶くんを連れ出して
強制的に授乳タイムです。
いつもまだ離乳食が始まらないうちにヒートが来ます。
あともう一週間遅かったら良かったのにと思います。
そういえば、獣医さんが言う猫の妊娠日数と
我が家の出産予定日の算出法に5日間ほどズレがありました。
ソマリの方が5日間妊娠期間が長いらしいのです。
そんなことが関係しているのかもしれませんが、
いつもこの時期の仔猫育ては大変。既にママが嫌そうな顔をしています…。
全力で応援してるから、
頑張って飲んで大きくなろうね。
産箱にポツーンと残される仔猫たち…。
弟君たちと遊び惚けるママに交ざって
一緒に遊びたい黒蝶ちゃんは出たそうですけど、
それじゃ白蝶くんがさ、という訳で
2度と同時出産なんてするもんかと思う私です。
白蝶クン
363.0g (-8.5g)
黒蝶ちゃん
438.5g (+13.5g)[ ソマリ 仔猫 子猫 ]
-
2016.09.15 Thursday
-
9月15日のソマリの仔猫。(生後26日)
-
脱走できるようになってしまった黒蝶ちゃん。
リビングで発見。
楽しんでらっしゃるようですね。
リビングで自由に過ごしているブン君たちと
一緒に遊びたいのでしょう。
少し遊ばせたら元の場所へと戻します。
ベッドを足場にすれば出ることはできるけど
自力でお家へ戻ることが出来ないからです。
戻してもすぐに脱走たがるのですが、
この子が歩き回れる範囲に対して
リビングは広すぎるような気がして
まだ心配なのですよね。
でも、育児スペースの中にいると良いことあるよ!
白蝶くん・黒蝶ちゃん揃っての幸せタイム♪
夕方の動画ではお顔を映せました。
ちょうど飲み終わりの頃です。
午後、珍しくベッドの枠外で眠っていました。
原因はもちろんこの子でしょう。
毎日やってくるブン君。
毎日一緒にいるせいか
きっと兄弟だと思っている気がします。
だから、真似して同じようにしたくなるかもしれないけれど
実はひと月も違うのだから、もう少し待ってね。
白蝶クン
372.0g (+9.0g)
黒蝶ちゃん
425.0g (+6.0g)[ ソマリ 仔猫 子猫 ]
-
全 [16] ページ中 [2] ページを表示しています。